モデリング舗装

モデリング舗装

ステンシルペーパーで簡単に床を石畳風に変えました。 駐車場舗装 

コンクリートの床がひび割れて段差も発生していました。アスファルトやほかの舗装材に比べると長寿命ですが、数年経過しますと劣化していきます。
コンクリートを新しくしようとしても、壊すことは簡単には出来ません。ひび割れ、段差や表面の処理をしてモデリング舗装でリニューアルしました。

殺風景な土間を洋風に大変身 モデリング工法

今回は一般住宅の玄関前のアプローチにモデリング舗装を施しました。コンクリートの床に化粧をするような感じで仕上げていきます。
コンクリートのままだと殺風景な感じですが、床も明るくすることにより、建物自体も際立ってきます。
落ち着いた色なので、全体のバランスも保たれております。

アスファルトのライン引き

ぼこぼこのインターロッキングの床をアスファルト舗装にしました。

駐車場の床がぼこぼことめくりあがり、つまずいたり、ハイヒールを履いていると隙間に挟まって転倒してけがをする恐れがありました。
これらすべてを取り除き、アスファルトを新設しました。
これで、車の乗り降りも安心して頂けるようになりました。
ラインもはっきりと見えて、車庫入れもしやすくなることでしょう。

アスファルトの直し

ステンシルペーパーで床を石畳風につくりました。 アスファルトの駐車場床

古くなったアスファルト駐車場のリフォーム工事です。数十年も経ちますとアスファルトもかなり劣化して、ポロポロと剥がれてきます。
駐車場のライン、番号も消えて見えにくくなっていました。新しくアスファルトを新設して、ラインと番号にモデリング舗装を施しました。