インターロッキング、平板の再生、汚れたインターロッキングを再生します。
今回は汚れたインターロッキングの床を再生しました。
撤去して新しいものを施工するとなると、労力、インターロッキングの処分にも割増の料金がかかってしまいます。
このようなこともあり、既存のうえに施工することとなりました。
![]() |
(施工前のインターロッキングです。) |
表面の洗浄から行い、下地処理を施します。
この下地処理作業が重要で、おこたると最終的に剥離の原因になります。
![]() |
洗浄 下地処理 プライマー塗布 吹付 トップコート塗布 の順で作業を進めました。 |
今回はタイル調に仕上げました。
茶系の色合いがよく建物を際立たせております。
![]() (Before) |
![]() (After) |
![]() (Before) |
![]() (After) |
アスファルトのような色合いだったインターロッキングの床がタイル調にうまれ変わりました。