木製カウンターのうえにモールテックスを施工しました。

今回はカウンターの天板にモールテックスを施工しました。

モールテックス施工
(施工前)
モールテックス施工
(施工前)

下地材が木製なのでアク止め処理を施さねばなりません。
セメントはアクを引っ張ってしまいますので、アク止め処理材を塗布して
アクをシャットアウトします。
アク止めを塗布しておかないと、仕上がってから表面にシミのようなアクが出てしまいます。
ベニヤの継ぎ目にはひび割れ防止のメッシュを敷き込み、パテ処理を施します。

モールテックス施工
(アク止め処理)
モールテックス施工
(メッシュ敷き込み、パテ処理)

続いて専用のプライマーを塗布します。
このプライマーは性能が優れており、私はモールテックス以外でも重宝して使用しています。

モールテックス施工
(プライマー塗布)
 

乾燥後、モールテックスを塗付けていきます。
塗り付けの回数、厚さは用途によって変わってきますので、見合った方法で施工して下さい。
数回の重ね塗りを行い、研磨してトップコートを塗布して作業は完了です。

モールテックス施工
(トップコート塗布)
モールテックス施工
(トップコート塗布)

トップコートも数種類ありますので、用途にあったものをお選び下さい。

モールテックス施工
(施工後)
モールテックス施工
(施工後)

木製の板に直接、塗り付けることができるセメント材です。
あらゆるものに接着するので木製品以外のものでもコンクリートやモルタル風に塗りかえられる画期的な商材です。
最近では国内のメーカーでも製造されるようになり、身近な素材として多用されるようになりました。
今回はその中でも世界的に使用されているベルギー産のモールテックスを使用しております。
国産よりもヨーロッパが優れているのは、顔料のきれいさ、鮮やかさ、豊富さです。
様々なシチュエーションにマッチしたものをお選び頂けます。

*モールテックスについてはこちら